| 陳情番号 |
件名 |
陳情者 |
署名数 |
議決月日 |
議決結果 |
| 第1号 |
地球社会建設決議について |
荒木寛 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第2号 |
食品の放射能測定器設置について |
井上洋子 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第3号 |
学校、幼稚園、保育園の給食の放射能測定について |
井上洋子 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第4号 |
放射能測定について |
井上洋子 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第5号 |
北九州市民球場の移転等及び蹴球場の新設について |
橋口佐千夫 |
|
平成27年3月11日 |
第1項 |
| 継続審査 |
| 平成25年6月19日 |
第2項 |
| 採択 |
| 第6号 |
政務調査費使途基準の運用マニュアルの改定について |
市民オンブズマン北九州 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第7号 |
安全が偽装された曽根堤防について |
松永篤巳 |
|
平成25年6月19日 |
取り下げ承認 |
| 第8号 |
天皇家が京都御所に長く滞在するように国に求める意見書について |
加藤克助 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第9号 |
東京大学の機能、施設等を東北地方に移転する意見書の提出について |
加藤克助 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第10号 |
東京一極集中を排し地方復権を図るため地方の国立大学を地方復権の拠点とし、予算の大幅増額、支援を強化する意見書の提出について |
加藤克助 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第11号 |
商店街組合加入促進条例の制定について |
北九州市商業総連合会 |
|
平成25年6月19日 |
採択 |
| 第12号 |
大野川河口及び入水口への防津波水門の設置について |
松永篤巳 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第13号 |
新球技場整備の早期着手について |
公益財団法人北九州市体育協会 |
|
平成25年6月19日 |
採択 |
| 第14号 |
家庭ごみの指定袋について |
織田千代子 ほか2名 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第15号 |
新折尾駅舎の南口改札の設置について |
折尾文化会議 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第16号 |
小倉南区地区図書館内の多目的ホール設置について |
小倉南区音楽連盟会 |
|
平成26年12月8日 |
取り下げ承認 |
| 第17号 |
北九州市国民健康保険運営協議会について |
北九州市社会保障推進協議会国保部会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第18号 |
生活保護基準引き下げ中止を求める意見書の提出について |
北九州市生活と健康を守る協議会 |
|
平成27年3月11日 |
不採択 |
| 第19号 |
折尾駅について |
学園&地域交流ネットワーク |
|
平成25年6月19日 |
第1項、第2項 |
| 不採択 |
| 平成27年3月11日 |
第3項 |
| 継続審査 |
| 第20号 |
市住宅供給公社設置の団地集会所の使用料無料化について |
北九州市住宅供給公社西町団地運営委員会 |
86名 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第21号 |
市民の声に耳をかたむける体制について |
ハイキブツバスターズ北九州 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第22号 |
新門司工場の死亡事故の調査の実施について |
ハイキブツバスターズ北九州 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第23号 |
新門司工場の死亡事故の調査の実施について |
ハイキブツバスターズ北九州 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第24号 |
北九州市で排出されたPM2.5の組成分析について |
塚本神子 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第25号 |
農薬を含む震災がれき焼却の被害相談窓口の設置等について |
塚本神子 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第26号 |
都市計画道路6号線の見直しについて |
松永篤巳 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第27号 |
北方領土問題の早期解決と北海道庁を経済協力メンバーに加える意見書の提出について |
加藤克助 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第28号 |
違法な臓器生体移植の禁止について |
井田敏美 |
|
平成25年10月8日 |
不採択 |
| 第29号 |
中国での不法逮捕について |
西村麗子 |
|
平成25年10月8日 |
不採択 |
| 第30号 |
水防組織の構築について |
松永篤巳 |
|
平成25年10月8日 |
不採択 |
| 第31号 |
所得税法第56条の廃止について |
福商連婦人部北九州ブロック |
821名 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第32号 |
生活保護の申請権を守ることについて |
北九州市生活と健康を守る協議会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第33号 |
市営バスふれあい定期料金値上げ提案の撤回について |
全日本年金者組合若松支部 |
|
平成25年6月19日 |
不採択 |
| 第34号 |
通年型アイススケート場の建設について |
北九州市スケート連盟 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第35号 |
地球社会建設決議について |
荒木寛 |
|
平成25年12月9日 |
不採択 |
| 第36号 |
森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書について |
全国森林環境税創設促進議員連盟 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第37号 |
北九州市役所の対応について |
野口浩司 |
|
平成25年12月9日 |
取り下げ承認 |
| 第38号 |
新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書の提出について |
北九州地区新聞販売店連合会 ほか4団体 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第39号 |
生活保護の申請、決定と通知の改善について |
北九州市生活と健康を守る協議会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第40号 |
二重払いの国民健康保険料還付請求について |
佐々木博美、佐々木綾子 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第41号 |
降下ばいじんの測定場所及び基準値について |
きれいな空気を取り戻し健康を守る会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第42号 |
太平洋戦争当時の大本営の戦略、戦術の結果を再検証する委員会の設置を求める意見書について |
加藤克助 |
|
平成26年3月26日 |
不採択 |
| 第43号 |
精神障害者と家族への支援の拡充について |
北九州精神障害者家族会連合会 あかつき家族会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第44号 |
JR北海道を国が支援することを求める意見書の提出について |
加藤克助 |
|
平成26年3月26日 |
不採択 |
| 第45号 |
成人用肺炎球菌ワクチン接種への公費助成について |
北九州健康友の会 |
3262名 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第46号 |
曽根朽網堤防の3億9千万円の業務上横領事件の隠蔽について |
松永篤巳 |
|
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第47号 |
経済成長戦略の起爆剤としてのプロジェクト及び特区の実現について |
富岡明 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第48号 |
生活保護利用者へのエアコン設置援助等の改善等について |
北九州市生活と健康を守る協議会 |
10団体40名 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第49号 |
PCB処理の延長反対について |
きれいな空気を取り戻し健康を守る会 ほか1団体 |
|
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第50号 |
ストックホルム条約の遵守とPCB6000トン追加処理への反対について |
門司の環境を考える会 |
|
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第51号 |
八幡市民会館の存続について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
79筆 |
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第52号 |
八幡図書館の存続について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
79筆 |
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第53号 |
旧日本軍慰安婦問題に対する国の誠実な対応を求める意見書について |
平和とくらしを守る北九州女性の会 |
180筆 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第54号 |
旧日本軍慰安婦問題に対する国の誠実な対応を求める意見書について |
平和とくらしを守る北九州女性の会 |
180筆 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第55号 |
地方自治体における政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘・配付・販売についての実態調査を要請する意見書について |
小坪慎也 |
|
平成26年9月30日 |
不採択 |
| 第56号 |
地方自治体における政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘・配付・販売についての自治体独自での実態調査及び是正について |
小坪慎也 |
|
平成26年9月30日 |
不採択 |
| 第57号 |
カジノ等の統合型リゾート施設の誘致への反対について |
北九州市地域人権運動協議会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第58号 |
生活保護法改正の7月実施に当たり、困窮者の締め出しが生じない対応を求めることについて |
北九州市生活と健康を守る協議会 |
10団体35名 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第59号 |
日本軍慰安婦問題の早期解決を求める意見書について |
日本軍「慰安婦」問題解決のために行動する会・北九州 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第60号 |
カジノ解禁推進法案について |
北九州市子どもと教育のために手をつなぐ会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第61号 |
中学校3年生までの通院医療費の助成について |
新日本婦人の会小倉南支部 |
32団体 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第62号 |
新北九州市立八幡病院基本計画の見直しについて |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第63号 |
市立八幡市民会館・八幡図書館とその周辺の都市景観について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第64号 |
市立八幡市民会館の存続について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第65号 |
市立八幡図書館の存続について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
平成26年6月18日 |
不採択 |
| 第66号 |
軽度外傷性脳損傷の周知及び労災認定基準の改正等を求める意見書について |
軽度外傷性能損傷仲間の会 |
|
平成26年9月30日 |
採択 |
| 第67号 |
障害者用タクシーチケットの改善について |
みち企画 |
69筆 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第68号 |
特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案の廃案を求める意見書について |
一輪のバラの会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第69号 |
城野遺跡の現地保存と活用について |
城野遺跡の現地保存を進める会 |
459筆 |
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第70号 |
2015年4月の生活保護基準引き下げ中止を求める意見書提出について |
北九州市生活と健康を守る協議会 |
|
平成27年3月11日 |
不採択 |
| 第71号 |
学童保育の拡充について |
北九州市学童保育連絡協議会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第72号 |
八幡東ニュータウン調整池の清掃・しゅんせつ作業の実施について |
八幡東区4丁目町内会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第73号 |
がんの病名変更を求める意見書の提出について |
一輪のバラの会 |
|
平成27年3月11日 |
不採択 |
| 第74号 |
葛原東ふれあい年長者いこいの家の拡張について |
葛原東3丁目町内会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第75号 |
都市計画道路6号線建設に係る排水対策について |
曽根新田自治区会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第76号 |
都市計画道路6号線建設に係る排水対策について |
曽根新田自治区会 |
|
平成27年3月11日 |
取り下げ承認 |
| 第77号 |
治安維持法犠牲者国家賠償法(仮称)の制定を求める意見書について |
治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟福岡県本部 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第78号 |
共同受信組合運営費助成制度の創設について |
山本テレビ共同受信組合 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第79号 |
生活保護の住宅扶助・冬季加算削減の中止を国に求める意見書の提出について |
北九州市生活と健康を守る協議会 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第80号 |
市民センターの修繕等について |
安倍和治 |
|
平成27年3月11日 |
継続審査 |
| 第81号 |
食品への異物混入事案に係る保健所の対応の是正について |
安倍和治 |
|
|
|
| 第82号 |
情報公開制度の見直しについて |
安倍和治 |
|
|
|
| 第83号 |
中学校用教科用図書の採択について |
北九州子どもと教育のために手をつなぐ会 |
|
|
|
| 第84号 |
足立幼稚園の存続について |
北九州市立足原幼稚園後援会 |
|
|
|
| 第85号 |
議会委員会及び議会事務局の運営方法の改善について |
安倍和治 |
|
|
|
| 第86号 |
八幡図書館の整備・改修について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
|
|
| 第87号 |
新八幡病院基本設計の見直しについて |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
|
|
| 第88号 |
北九州市景観づくりマスタープランに基づく八幡市民会館の整備・改修について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
|
|
| 第89号 |
北九州市景観づくりマスタープランに基づく八幡図書館の整備・改修について |
八幡市民会館と八幡図書館の存続問題を考える会 |
|
|
|
| 第90号 |
本会議傍聴専用のエレベーターの設置及び傍聴専席通路の一部スロープ化について |
小倉タイムス(株式会社) |
|
|
|
| 第91号 |
子宮頸がん予防ワクチン副反応被害者に対する支援について |
梅本邦子 ほか3名 |
|
|
|
| 第92号 |
安全保障法制の廃案を求める意見書の提出について |
三輪俊和 ほか4名 |
|
|
|
| 第93号 |
北九州市立幼稚園の発展的存続について |
北九州市立幼稚園8園の存続を願う会 |
|
|
|
| 第94号 |
松ヶ江幼稚園の存続について |
北九州市立松ヶ江幼稚園の存続を願う会 |
138名 |
|
|