今回の登壇者
高橋 都議員の会派質疑(60分)
- 1. 物価高に対する生活者・生産者への支援について
- 2. 米国関税により影響を受ける中小企業への支援について
- 3. 「学びの多様化学校」開校準備について
- 4. 教員処遇改善に伴うシステム改修について
- 5. 常盤橋関連事業について
- 6. 戸畑枝光線(戸畑牧山間)新設に伴う
明治町架道橋付近函体推進工事委託協定締結について
宇土 浩一郎議員の一般質問(30分)
- 1. 自衛隊員募集について
- 2. 重要土地利用規制法について
- 3. 補聴器購入助成制度について
- 4. 高齢者福祉乗車券と公共交通の利用促進について
大石 正信議員の一般質問(60分)
- 1. 物価高騰対策について
- 2. 子ども誰でも通園制度について
- 3. 下関北九州道路建設について
- 4. 沖縄県先島諸島の「戦争避難計画」について
伊藤 淳一議員の一般質問(30分)
- 1. 不登校への支援について
不登校児童数の増加について
SC,SSWの配置について
教員の増員と処遇改善を
永井 佑議員の一般質問(30分)
- 1. 市営住宅について
共用部分のLED化について
退去後修繕について
入居の促進について
- 2. 農業政策から考える学校給食について
有機農業から学ぶ食育について
学校給食の無償化について
<<2025年2月定例会 本会議質問と当局答弁
2025年9月定例会 本会議質問と当局答弁 >>