2016年2月定例会 本会議質問と当局答弁
2016年2月定例会の本会議質疑が3月2日~3月8日まで行われました。日本共産党から4名の議員が本会議質疑を行いました。その質疑と答弁を日本共産党市議団による音声をもとに文書化したものを紹介します。また、北九州市議会HPで中継録画がご覧になれます。正式には、6月議会で今回の議事録が公開されます。
2016年3月3日(木)
◎石田康高議員の代表質疑(90分)
2 平成28年度予算案等に関して
3 議員定数削減に関して
石田康高議員質疑への答弁(3月3日)
- 市長
(安保法制について)
- 産業経済局長
(沖縄・辺野古への北九州市内の土砂搬入について)- 都市マネジメント担当理事
(公共施設マネジメントについて)- 財政局長
(九国大文化交流センターの価格は妥当か、について)- 病院局長
(八幡図書館の解体延期を)- 保健福祉局長
(国民健康保険料の引き下げについて)- 建築都市局長
(下関北九州道路について)- 消防局長
(白島石油備蓄基地の配管の改修について)- 港湾空港局長
(白島石油備蓄基地の防災対策について)- 自民・井上議員
(議員定数削減等について)
<第2質疑以下の答弁>
- 産業経済局長
(本市の産業での従業員数のトップ5、その職場の正規雇用の実態、新規求人者の等の実態について)- 産業経済局長
(市の雇用実態に即した施策にすべきではないか、について)- 病院局長
(八幡図書館の解体延期、残す工夫を、について)以上
2016年3月4日(金)◎山内涼成議員の一般質疑(60分)
- 障害者差別禁止法について
・ 障害者の65 歳問題- 県費教職員の権限移譲
・ 移譲後の制度について- 城野遺跡について
・ 国との協議について- 学童保育について
・ 本市の運営のあり方について- PCB処理施設のベンゼン排出について
・ 処理工場の組織のあり方について
山内涼成議員質疑への答弁(3月4日)
- 市長
(障害者差別解消法について)
(障害者福祉の「65歳問題」について)
(放課後児童クラブ指導員の労働条件改善について)- 教育長
(県費教職員の権限移譲に伴う問題について)
(教職員の権限移譲に伴う地域調整手当減額について)- 市民文化スポーツ局長
(城野遺跡について)- 環境局長
(PCB処理施設でのベンゼン漏れ事故について)
<第2質疑以下の答弁>
- こども家庭局長
(学童保育について。指導員の賃金・条件がバラバラ)- 市民文化スポーツ局長
(市は城野遺跡の土地を買い取る気があったのか)- 市民文化スポーツ局長
(土地の等価交換まで国が提案している)- 市民文化スポーツ局長
(石棺の絵画の研究は進んでいるか)- 環境局長
(PCB処理施設の6社へのリスクマネジメントは誰が責任を持つのか)- 環境局長
(PCB処理施設事故で責任の所在が不明確)- 環境局長
(今回の事故の責任についてはどう考えているか)- 環境局長
(PCB処理施設で、会社名不開示の求人広告が出ているが、どう思うか)- 環境局長
(得体のしれない会社の求人。こういったところに誰がリスクマネジメントの責任を持つのか)- 環境局長
(情報公開)以上
2016年3月7日(月)◎荒川徹議員の一般質疑(60分)
- 本市の高齢者支援施策について
- 子育て支援について
- 「18 歳選挙権」の実施に向けた“主権者教育”について
- マイナンバー制度について
- 各福祉事務所の相談担当の職員配置について
荒川徹議員質疑への当局答弁(3月7日)
- 市長
(おでかけ交通の見通しについて)
(子どもの医療費助成制度)- 保健福祉局長
(サービスAの報酬単価について)
(介護従事者の処遇改善について)
(所得の低い高齢者の自己負担軽減)
(生活保護相談員の職員配置)- 建築都市局長
(おでかけ交通)- 子ども家庭局長
(ひとり親家庭の悉皆調査)
(子ども総合センターの職員配置の充実)- 教育長
(18歳選挙権に向けた主権者教育)
(学校における主権者教育)- 総務企画局長
(マイナンバー制度)
<第2質疑以下の答弁>
- 保健福祉局長
(事業者の意見など聞いて、拙速な事業開始の見直し)- 教育長
(就学援助の周知と支給時期の改善について)以上
2016年3月8日(火)◎波田千賀子議員の一般質疑(60分)
- 門司区上藤松二丁目地域の土砂災害対策について
- 本市危機管理等について
- 子どものインフルエンザ接種の公費助成と高齢者肺炎球菌ワクチン接種の公費拡充について
- 公共施設マネジメントについて
波田千賀子議員質疑への当局答弁(3月8日)
- 市長
(災害現場の映像を区役所でも確認できるように)
(公共施設マネジメント)- 危機管理室長
(土砂災害対策の山林管理)- 建設局長
(土砂災害対策)
(市道上藤松6号線の側溝など整備)- 保健福祉局長
(インフルエンザ予防接種)<第2質疑以下の答弁>
- 保健福祉局長
(子どものインフルエンザ接種状況調査を)- 教育長
(学校でインフルエンザの接種状況調査はすぐできると思うが)- 保健福祉局長
(市として接種の助成をすべきではないか)- 保健福祉局長
(高齢者肺炎球菌ワクチン接種。医師の診断で必要が認められれば接種への助成を)- 建設局長
(災害対策区域と県への要望)- 建設局長
(土砂災害対策未整備区域はすべて県の方にあがっているのか)- 建設局長
(県、市の連携による災害対策の必要)- 危機管理官
(昨年の防災訓練の際のアンケート調査結果)- 危機管理官
(防災訓練の経験を活かした安全安心のまちづくりを)以上